Amazonタイムセール開催中!
セール会場はこちら

【無料あり】人気の音楽アプリおすすめランキング&徹底比較|音楽を聴くのに最適です

iPhoneやアンドロイドなどスマホで音楽を聴きたいけど一体どのアプリがおすすめなの?

音楽配信サービス・アプリは種類が豊富で、どれを選べばいいのか?迷ってしまいましよね。

現代はすでに、音楽配信サービス・アプリで音楽を聴く時代です。

CDとは違い、持ち歩きもスマホ1つなので、いつでもどこでも視聴できるのがメリットですね。

この記事では、音楽アプリの選び方も解説し、おすすめの音楽配信アプリを

  • ランキング形式
  • 音楽のジャンルや目的別
  • 徹底比較

といった形で紹介していきます。

あなたにピッタリの音楽配信サービス・アプリを見つけましょう!

アプリのダウンロード方法

App Store, Google Playの各ボタンを押すとアプリのダウンロードが始まります。ぜひご活用ください。

ラインミュージック 人気音楽無料フル再生し放題

ラインミュージック 人気音楽無料フル再生し放題

LINE MUSIC CORPORATION無料posted withアプリーチ

音楽アプリの選び方

現在、音楽配信サービスの主流は「ストリーミング配信型」です。

一曲ずつ好きな曲を保存するのではなく、スマホなど端末がインターネットに接続していればアプリ使ってストリーミング再生で音楽を視聴できます。

曲を端末に保存する必要がないので、スマホの容量を音楽に奪われることがないのがメリットですね。

音楽アプリを選ぶ際には、次のポイントをチェックしましょう。

  • 好きなアーティスト、楽曲の配信数やジャンル
  • 料金
  • 音質や機能面

好きなアーティスト、楽曲のジャンルや配信数

自分が聴きたいアーティストが配信されているか?好きなジャンルがあるか?は一番大切なポイントです。

それぞれの音楽サービスで邦楽・洋楽・J-POP・K-POP・EDM・アニソンなど得意なジャンルと不得意なジャンルがあります。

ジャンルについてはあとで詳しく解説するので参考にしてみてくださいね。

料金

音楽配信サービスは、無料のものから有料のもの(月額料金制)まで様々

無料版だと再生方法や音質などに制限がかかることがあります。

なお、どれも無料のお試し期間があるので、まずは気軽に試してみましょう。

イマイチなら無料期間中に解約すれば料金は一切発生しないのでご安心を。

音質や機能面

音楽を聴くうえで音質は大切な要素ですね。

無料版だと音質が制限されていることが多く、通信環境に合わせて自動で音質を調節してくれるサービスもあります。

再生方法にもいろいろと種類があるので、下記で用語を解説しておきます。

MEMO
  • オフライン再生:楽曲を端末にダウンロードし再生すること。端末上に保存されているのでモバイルデータ通信もWi-Fiも不要で楽曲を再生可能。
  • バックグラウンド再生:音楽アプリや音楽の再生画面を離れても音楽の再生が継続されること。メールチェックやネットサーフィンをしながら音楽を再生可能。
  • オンデマンド再生:好きなときに好きな曲を再生すること。一部のサービスでは無料版だとシャッフル再生でしか曲をフルに視聴できなかったりする。
  • kbps:1秒間に転送できるデータ量の単位。数値が大きいほど音質がいい。

 

音楽アプリおすすめランキング【iPhoneとアンドロイド対応】

音楽配信サービスが12種類もあるため、おすすめをベスト7まで紹介し、以下は同順という形でご紹介します。

1位:Spotify

Spotify

無料版有料版
月額料金0円980円
無料期間期限なし30日間
楽曲数4000万曲以上4000万曲以上
音質160kbpsまで320kbps
オフライン再生×
バックグランド再生
オンデマンド再生制限あり
歌詞表示
特徴シャッフルプレイのみ
広告あり
スキップ無制限
広告なし
ジャンル
洋楽
(5.0)
邦楽
(3.0)
アニソン
(2.0)
コスパ
(4.5)
総合評価
(4.0)

スウェーデンの企業が運営するSpotify(スポティファイ)は世界でもユーザー数がNo. 1の音楽アプリです。

そのため、洋楽のコンテンツ量は豊富で、洋楽好きはSpotifyを選んでおけば間違いありません。

邦楽はまだ多くはありませんが、国内ユーザーも増えているため徐々に充実してきています。

無料でも十分に使える高いクオリティなので、世界一のアプリはどんなものか?試してみるといいですよ。

チェックポイント!
  • 世界で1億人以上が利用する音楽サービス!洋楽に強く、邦楽は少なめ
  • 無料版でも十分のクオリティ! 有料版:月額980円〜(30日間の無料体験あり)
  • こんな人におすすめ:洋楽を楽しみたい方。無料で音楽を楽しみたい方。
Spotify: お気に入りの音楽やアーティストを聴く

Spotify: お気に入りの音楽やアーティストを聴く

Spotify Ltd.無料posted withアプリーチ

 

2位:LINE MUSIC



無料版有料版
月額料金0円学生:ベーシック300円 プレミアム480円
一般:ベーシック500円 プレミアム960円
ファミリー:1400円(6台まで)
無料期間期限なし最大3ヶ月
楽曲数5000万曲以上5000万曲以上
音質
最大320kbps
オフライン再生×
バックグラウンド再生
オンデマンド再生制限あり
歌詞表示
特徴30秒再生のみLINEの着信音・呼び出し音
プロフィールBGMなど対応
ジャンル
洋楽
(3.0)
邦楽
(4.5)
アニソン
(2.0)
コスパ
(4.5)
総合評価
(4.0)

LINEが提供する音楽配信サービスが「LINE MUSIC(ラインミュージック)」

邦楽に強く、月額料金も安い。LINEで着信音、呼び出し音、プロフィールBGMに設定できるのが大きな特徴です。

無料版での再生は30秒間のみと制限が多いのですが、有料版の無料期間が最大で3ヶ月あるので長い期間お試しで使うことができます。

チェックポイント!
  • 国内最大級の音楽アプリ。邦楽多め。ラインと相性がいい
  • 無料版は30秒再生のみ 有料版:一般500円〜 学生300円〜 ファミリー1400円(最大3ヶ月間の無料体験あり)
  • こんな人におすすめ:邦楽を楽しみたい方。LINEで着信音、呼び出し音、BGMを設定したい方
ラインミュージック 人気音楽無料フル再生し放題

ラインミュージック 人気音楽無料フル再生し放題

LINE MUSIC CORPORATION無料posted withアプリーチ

 

3位:Amazon Music

Amazon Music Unlimited

Amazon Prime MusicAmazon Music Unlimited
月額料金一般:400円
学生:200円
980円
780円(プライム会員)
ファミリー:1480円(6アカウントまで)
無料期間30日間30日間
楽曲数約100万曲約6500万曲
音質最大256kbps最大256kbps
オフライン再生
バックグラウンド再生
オンデマンド再生
歌詞表示
特徴プライム会員なら無料プライム会員ならお得
ジャンル
洋楽
(3.5)
邦楽
(3.5)
アニソン
(2.0)
コスパ
(4.0)
総合評価
(4.0)

Amazonが提供する音楽配信サービスには「Amazon Prime Music」と「Amazon Music Unlimited」の2種類があります。

プライム会員【アマゾンの有料会員のこと(30日間無料、学生は6ヶ月無料あり)】になると、Amazon Prime Musicを無料で利用できます。

Amazon Music Unlimitedは更に月額料金を払うことで利用でき、視聴できる楽曲数が圧倒的に増えます。

プライム会員になると、送料が無料になったり、Amazon Prime Videoが見放題になったり音楽以外にもいろんな特典があり、簡単に元がとれるのでAmazonをよく利用される方は入っておかないとぶっちゃけ損するレベルです。

詳しくは下記の記事で解説しています。

チェックポイント!
  • Amazonが提供する音楽サービス。音楽をガッツリ聴くならAmazon Music Unlimited
  • Prime  Music:一般500円 学生250円 Music Unlimited:780円〜(それぞれ30日間の無料体験あり)
  • こんな人におすすめ:Amazonプライム会員の方。Amazonをよく利用される方
Amazonプライムとは何か?メリット・デメリットや年会費を徹底解説Amazonプライムとは何か?メリット・デメリットや年会費を徹底解説

 

4位:Youtube Music

Youtube Music

無料版有料版
月額料金0円iOS:1280円,1950円(ファミリー)
Android:980円,1480円(ファミリー)
無料期間期限なし1ヶ月
楽曲数膨大膨大
音質128kbps最大256 kbps
オフライン再生×
バックグラウンド再生×
オンデマンド再生
歌詞表示
特徴広告あり広告なし
ジャンル
洋楽
(4.0)
邦楽
(4.0)
アニソン
(3.5)
コスパ
(3.0)
総合評価
(4.0)

YouTubeが2018年の11月から提供を開始した音楽アプリです。

YouTubeが提供しているだけあって、公式アーティストの曲はもちろん、カバー曲などの曲も豊富!

広告がありますが、無料版でも十分に音楽を楽しめるクオリティの高さです。

なお、後ほど紹介するGoogle Play Musicは、今後Youtube Musicに統合されます。

チェックポイント!
  • YouTubeの音楽サービス!カバー曲なども楽しめ楽曲数はかなり多い
  • 無料版でも十分楽しめる 有料版:iOS 1280円〜  Android 980円〜(1ヶ月間の無料体験あり)
  • こんな人におすすめ:無料で音楽を楽しみたい方。カバー曲なども視聴したい方

 

5位:Apple Music

Apple Music(アップルミュージック)

月額料金一般:980円
学生:480円
ファミリー:1480円(6人まで)
無料期間3ヶ月
楽曲数5000万曲
音質最大256kbps
オフライン再生
バックグラウンド再生
オンデマンド再生
歌詞表示
特徴Apple製品と相性良し
ジャンル
洋楽
(4.5)
邦楽
(4.5)
アニソン
(3.0)
コスパ
(3.0)
総合評価
(4.5)

アップルが提供するのが「Apple Music」

洋楽・邦楽ともに内容は充実しており、デザインも優れているため快適な音楽ライフを満喫できます。

Apple製品とは相性が抜群ですが、Android製品は動作に不具合があったりと相性はあまりよくありません。

Apple製品を使っており、音楽をガッツリ楽しみたい!という方におすすめです。

チェックポイント!
  • Appleが提供する音楽配信サービス!洋楽・邦楽共にバランス良し。アンドロイドとは相性悪め
  • 一般980円 学生480円 ファミリー1480円(3ヵ月間の無料体験あり)
  • こんな人におすすめ:アップル製品を使っている方

 

6位:AWA

AWA

無料版有料版
月額料金0円960円
無料期間月に20時間のみ1ヶ月
楽曲数5000万曲5000万曲
音質
最大320kbps
オフライン再生×
バックグラウンド再生
オンデマンド再生
歌詞表示
特徴フル再生不可フル再生可
ジャンル
洋楽
(3.0)
邦楽
(4.5)
アニソン
(2.0)
コスパ
(2.0)
総合評価
(3.5)

AWA(アワ)はサイバーエージェントとエイベックスが共同出資したAWA株式会社が提供する音楽サービスです。

国内では人気のアプリで、「2017年のGoogle Playベストアプリ」にも選ばれました。

邦楽も充実しており、今流れている音楽をアプリに聞かせることで検索する機能がついています。

無料版は月に20時間の制限があるのであまり使えませんが、「気分」で音楽を探したりAWA独自の機能があるので邦楽好きの方は、まずは無料体験から始めてみてはいかがでしょうか?

チェックポイント!
  • サイバーエージェントとエイベックスが出資 邦楽に強く、独自の検索機能つき
  • 無料版は月に20時間のみ 有料版:960円(1ヶ月間の無料体験あり)
  • こんな人におすすめ:邦楽を楽しみたい方。

 

7位:dヒッツ

dヒッツ

月額料金500円
無料期間31日間
楽曲数450万曲以上
音質最大320Kbps
オフライン再生制限あり
バックグラウンド再生
オンデマンド再生
歌詞表示
特徴ダウンロードは月に10曲まで
ジャンル
洋楽
(3.5)
邦楽
(5.0)
アニソン
(2.0)
コスパ
(5.0)
総合評価
(4.0)

ドコモが提供する音楽聴き放題サービスであるのが【dヒッツ】です。

もちろん、docomoのケータイ以外でも問題なく使えます。

特徴は、ワンコインで音楽を楽しめるコストパフォーマンスの高さと、邦楽やJ-POPに特化していること。

ダウンロード機能もついており毎月10曲までダウンロード可能です。

31日間の無料期間があるので、格安で邦楽やJ-POPの聴き放題サービスを利用したい方は、まずはお試しで使ってみましょう。

チェックポイント!
  • ドコモが提供する音楽聴き放題サービス。邦楽・J-POP特化
  • 月額500円〜(31日間の無料体験あり)
  • こんな人におすすめ:邦楽を楽しみたい方。格安で音楽を楽しみたい方。

 

楽天ミュージック

Rakuten Music(楽天ミュージック)

ライトプランスタンダードプラン
月額料金500円980円(楽天ペイ)
1080円(apple決済)
無料期間30日間30日間
楽曲数一部再生不可4500万曲以上
音質
最大320kbps
オフライン再生
バックグラウンド再生
オンデマンド再生
歌詞表示
特徴20時間まで制限なし
ジャンル
洋楽
(3.0)
邦楽
(3.5)
アニソン
(2.0)
コスパ
(3.0)
総合評価
(3.0)

楽天が提供する音楽配信サービスが「楽天ミュージック」です。

まだ、知名度はそこまで高くありませんが、コンテンツ量は豊富で、楽天ポイントを使ったり貯めたりできるのが大きな特徴。

楽天ユーザーにおすすめだといえます。30日間の無料お試し期間があるのでまずはお試しで使ってみましょう。

チェックポイント!
  • 楽天が提供する音楽サービス!楽天ポイントが使える&貯まる
  • ライトプラン:500円 スタンダードプラン:980円〜(30日間の無料体験あり)
  • こんな人におすすめ:楽天ユーザー

 

レコチョクBest

レコチョクBest(RecMusic)

月額料金980円
無料期間30日間
楽曲数550万曲
音質最大320kbps
オフライン再生
バックグラウンド再生
オンデマンド再生
歌詞表示
特徴ダウンロードし放題
ジャンル
洋楽
(3.5)
邦楽
(5.0)
アニソン
(2.0)
コスパ
(3.0)
総合評価
(4.0)

邦楽・J-POPに特化しているのが「レコチョクBest」です。

最新の人気音楽ランキングから懐かしのあの歌まで邦楽・J-POPを中心に楽しむことができます。

レコチョクBestと同じく邦楽に特化しているdヒッツとの違いは、ダウンロード数に制限がないこと(dヒッツは毎月10曲まで)

なお、2018年3月からRecMusicとして生まれ変わり、従来の機能に加え、ミュージックビデオ(MV)も見放題で楽しめるようになりました。30日間の無料体験がついているので気軽に試せますね。

チェックポイント!
  • 国内最大級の音楽聴き放題サービス!邦楽・J-POPに特化
  • 月額980円〜(30日間の無料体験あり)
  • こんな人におすすめ:邦楽を楽しみたい方。ミュージックビデオも楽しみたい方

 

KKBOX

KKBOX

月額料金980円
無料期間1ヶ月
楽曲数4000万曲以上
音質最大320kbps
オフライン再生
バックグラウンド再生
オンデマンド再生
歌詞表示
特徴アーティストとチャット可能
ジャンル
洋楽
(3.0)
邦楽
(3.0)
アニソン
(2.0)
コスパ
(3.0)
総合評価
(3.0)

KKBOXはアジア大手の定額制音楽ストリーミング配信サービスで、台湾・香港・日本で展開されています。

K-POPやC-POPなどアジア・ポップに強みがあることや芸能人やアーティストとチャットできるのが特徴的です。

1ヶ月の無料期間があるので、アジアポップが気になる方はまずは無料体験してみましょう。

チェックポイント!
  • アジア大手の定額制音楽ストリーミング配信サービス!アジアポップやチャット機能あり
  • 月額980円〜(1ヶ月間の無料体験あり)
  • こんな人におすすめ:アジア・ポップを楽しみたい方

 

Google Play Music

Google Play Music

月額料金980円
ファミリー:1480円(最大6人)
無料期間30日間
楽曲数4000万曲
音質最大320kbps
オフライン再生
バックグラウンド再生
オンデマンド再生
歌詞表示
特徴Youtube Musicと統合後サービス終了
ジャンル
洋楽
(3.5)
邦楽
(4.0)
アニソン
(2.0)
コスパ
(2.0)
総合評価
(4.5)

Googleが提供する音楽配信サービスが「Google Play Music」

ただ、今後Google Play MusicはYoutube Musicに統合されるので、こちらを利用する必要性はありません。

Youtube Musicを利用するようにしましょう。

チェックポイント!
  • グーグルの音楽配信サービス。Youtube Musicに統合される
  • 月額980円 ファミリ−1480円(30日間の無料体験あり)
  • こんな人におすすめ:Youtube Musicに統合されるので利用する必要なし

 

ANiUTa

ANiUTa(アニュータ)

月額料金600円
無料期間1ヶ月
楽曲数6万曲以上
音質最大320kbps
オフライン再生
バックグラウンド再生
オンデマンド再生
歌詞表示
特徴アニソン特化
ジャンル
洋楽
(1.0)
邦楽
(1.0)
アニソン
(5.0)
コスパ
(3.5)
総合評価
(3.5)

アニソンが聴き放題の音楽配信サービスが「ANiUTa(アニュータ )」です。

最新のアニソンから懐かしのアニソンまで幅広く網羅しています。

アニソンを聴きまくりたいならアニュータ一択ですね!

チェックポイント!
  • アニソンに特化した音楽配信サービス
  • 月額600円〜(1ヶ月間の無料体験あり)
  • こんな人におすすめ:アニソンを楽しみたい方

ANiUTa「アニュータ」定額アニソン聴き放題

ANiUTa「アニュータ」定額アニソン聴き放題

ANIUTA, INC.無料posted withアプリーチ

 

ジャンル・目的別におすすめの音楽アプリを紹介

洋楽を聴くなら

Spotify】か【Apple Music】がおすすめ

基本的に無料で使える「Spotify」で十分だと思います。

ただ、オンデマンド再生を楽しみたかったり、アップルユーザーであるならそれぞれの有料版を検討してみるといいでしょう。

 

邦楽・J-POPを聴くなら

LINE MUSIC】か【dヒッツ】がおすすめ

料金は基本的に同じですが、「LINE MUSIC」は学割が適用されます。

LINEで着信音や呼び出し音、プロフィールBGMに音楽を使いたい方などは「LINE MUSIC」を使ってみましょう。

 

アニソン・ボカロを聴くなら

ANiUTa】がおすすめ

アニソンを聴きまくりたいという人は「ANiUTa」一択です。

最新・定番のアニソンからボカロ、ゲームソングまでコンテンツは充実しています。

 

K-POPやC-POPを聴くなら

KKBOX】がおすすめ

K-POPやC-POPなどアジア圏の音楽を楽しむならKKBOX一択です。

BIGBANGやBEASTなどを楽しみたい方はまずは1ヶ月無料で試してみてはいかがでしょうか?

 

Amazonプライム会員なら

Amazon Music】がおすすめ

Amazonプライム会員である時点で、「Amazon Prime Music」は無料で利用できます。

物足りないなと感じたら「Amazon Music Unlimited」に切り替えるといいです。

プライム会員だと毎月200円もお得になりますよ。

 

とにかく無料がいいなら

Spotify】か【Youtube Music】がおすすめ

どちらも無料で高機能です。シャッフル再生であったり、広告があったりしますが音楽を十分楽しめます。

最初は無料で使ってみて、広告を消したいな、オンデマンド再生も使いたいなと感じたら有料に切り替えるといいでしょう。

 

有料でも高クオリティを求めるなら

Apple Music】がおすすめ

Appleなだけあって曲数や操作性は申し分ありません。

ただ、Androidとは相性が悪いため、アンドロイドユーザーは「Spotify」や「LINE MUSIC」あたりをオススメします。

 

音楽アプリを徹底比較

最後に紹介した音楽配信サービスのスペックを比較してみました。

表は横にスクロールできます。

Spotify
無料版
Spotify
有料版
LINE MUSIC
無料版
LINE MUSIC
有料版
Amazon Prime MusicAmazon Music UnlimitedApple MusicYoutube Music
無料版
Youtube Music
有料版
AWA
無料版
AWA
有料版
dヒッツレコチョクBest
(RecMusic)
Google Play Music楽天ミュージック
ライト
楽天ミュージック
スタンダード
KKBOXANiUTa
月額料金0円980円0円学生:300円,480円(プレミアム)
一般:500円,960円(プレミアム)
ファミリー:1400円(6台まで)
一般:400円
学生:200円
980円
780円(プライム会員)
1480円(ファミリー6人まで)
一般:980円
学生:480円
ファミリー:1480円(6人まで)
0円iOS:1280円,1950円(ファミリー)
Android:980円,1480円(ファミリー)
0円960円500円980円980円
1480円(ファミリー6人まで)
500円980円(楽天ペイ)
1080円(apple決済)
980円600円
無料期間期限なし30日間期限なし最大3ヶ月30日間30日間3ヶ月期限なし1ヶ月月に20時間1ヶ月31日間30日間30日間30日間30日間1ヶ月1ヶ月
楽曲数4000万曲以上4000万曲以上5000万曲以上5000万曲以上約100万曲約6500万曲5000万曲膨大膨大5000万曲5000万曲450万曲以上550万曲4000万曲一部再生不可4500万曲以上4000万曲以上6万曲以上
音質160kbpsまで320kbps最大320kbps最大320kbps最大256kbps最大256kbps最大256kbps128kbps最大256kbps最大320kbps最大320kbps最大320Kbps最大320kbps最大320kbps最大320kbps最大320kbps最大320kbps最大320kbps
オフライン再生×××制限あり
バックグラウンド再生×
オンデマンド再生制限あり制限あり
歌詞表示
特徴シャッフル再生のみ
広告あり
スキップ無制限
広告なし
30秒再生のみLINEの着信音/呼び出し音/プロフィールBGMなど対応Amazon会員なら無料プライム会員ならお得Apple製品と相性良し広告あり広告なしフル再生不可フル再生可ダウンロードは月に10曲までダウンロードし放題Youtube Musicと統合予定20時間まで制限なしアーティストとチャット可能アニソン特化

それぞれ無料のお試し期間があるので、気になるサービスがあれば、まずは試しに使ってみましょう。

もちろん無料期間内に解約すればタダ!

あなたにピッタリの音楽アプリを見つけて素敵な音楽ライフを送りましょう!

ラインミュージック 人気音楽無料フル再生し放題

ラインミュージック 人気音楽無料フル再生し放題

LINE MUSIC CORPORATION無料posted withアプリーチ

稼ぐ!人気ライブ配信アプリおすすめランキング&比較【2023最新】ライブ配信アプリおすすめランキング&徹底比較|スマホで稼ぐ時代ですおすすめ恋活マッチングアプリ人気ランキング&徹底比較恋活マッチングアプリおすすめランキング&8社徹底比較【2023年最新】

\CMで話題の無料人気アプリで暇つぶし!/

喧嘩道-全國不良番付-

喧嘩道-全國不良番付-

sns-entertainment無料posted withアプリーチ