Amazonタイムセール開催中!
セール会場はこちら

【カンボジア】レンタルポケットWiFiおすすめランキング!7社徹底比較

カンボジアの空港に着いた瞬間からインターネットに繋げて旅を快適にしてくれるのが「レンタルポケットWiFi」です。

どこにいてもインターネットが使え、調べ物やマップを気軽に利用できるのは心強いですよね。

しかし、レンタルポケットWiFiも種類が多く、結局どれを選んだらいいかわからず、迷ってしまう…という声も

そこで今回はカンボジアで使えるおすすめのレンタルポケットWiFiを紹介していきます。

カンボジアでのレンタルWiFi選びの参考にしてください。

カンボジアで使えるレンタルポケットWiFi徹底比較

サービス名グローバルWiFiエクスモバイルjetfiWi-Ho!(3G)FAST-FiイモトのWiFiJAL ABC(3G)
1日の容量と料金250MB:300円
500MB:970円
300MB:650円
500MB:850円
350MB:290円
500MB:420円
1GB:1280円
無制限:1280円
300MB:850円
500MB:1150円
1GB:1450円
無制限:2050円
350MB:360円
500MB:480円
1GB:1050円
500MB:1260円無制限:1000円
公式サイト詳細をみる 詳細をみる 詳細をみる 詳細をみる 詳細をみる 詳細をみる 詳細をみる

カンボジアで使えるレンタルポケットWiFiの4Gの料金を比較してみました。(ワイホーとJAL ABCは3Gのみ対応

一部キャンペーン価格が適用されています。

正確な料金は公式サイトからご確認ください。

おおまかなレンタル料金の計算方法

レンタル料金=(プラン料金 + オプション料金)× 日数 + 配送料

 

【カンボジア】おすすめレンタルポケットWiFiランキング結果発表!

今回は料金・容量などから総合的に判断しランキング形式にまとめました。

カンボジアで使えるおすすめレンタルポケットWiFiはこちら

  1. jetfi
  2. グローバルWiFi
  3. FAST-Fi
  4. エクスモバイル
  5. JAL ABC
  6. ワイホー
  7. イモトのWiFi

それぞれ解説していきます。

 

1位:jetfi(ジェットファイ)

jetfi(ジェットファイ)

1日のデータ容量料金/日
4G優先接続350MB680円
290円(キャンペーン価格)
4G優先接続500MB980円
420円(キャンペーン価格)
4G優先接続1GB1280円
4G優先接続無制限1280円

1位はコストパフォーマンスも高く、機能も充実している「jetfi

jetfiはレンタル料金も安く、データ容量ごとに選ぶことが可能です。(長期滞在者向けに30〜90日間の長期利用パックもあり)

Eメールなど最低限インターネットに繋げれたらいいやという方は350MB

容量気にせずインターネットを楽しみたい方は無制限プランを選ぶといいです。

また、ポケットWiFルーターに大容量バッテリーが内蔵されているので、予備のバッテリーを持ち歩く必要がありません。

最大で5台まで同時接続できるので友達や夫婦でシェアするとさらにお得になります。

渡航先から通信の不具合・故障等に関する問い合わせに24時間365日対応

ポイントまとめ
  • 大容量モバイルバッテリー搭載のポケットWiFルーター
  • レンタルは1日290円〜
  • 同時接続は5台まで
  • 空港受け取り可能エリア:成田、羽田、関西、新千歳、秋田、中部国際、広島、松山、鹿児島、那覇

 

2位:グローバルWiFi


1日のデータ容量料金/日
4G/LTE250MB500円
300円(早割)
4G/LTE500MB1170円
970円(早割)

2位は年間100万人以上が利用し、200以上の国と地域で利用可能な「グローバルWiFi

大手だけあって空港の受け取りエリアがかなり豊富なのも特徴の1つです。

WEB規定申込期限内に申し込むと、早割価格となり定価よりお得にレンタル可能(WEB規定申込期限が過ぎると定価となるので注意)

アジア15カ国を1台分の料金で利用可能な「アジア周遊プラン」もあります。

LINEやスカイプでも問い合わせ可能な24時間365日の日本語サポートがあり初めての方にも安心です。

ポイントまとめ
  • 早割があるのでご予約はお早めに!
  • レンタルは1日300円〜
  • 同時接続は5台まで
  • 空港受け取り可能エリア:成田、羽田、中部、関西、伊丹、旭川、新千歳、仙台、静岡、小松、新潟、福岡、宮崎、鹿児島、那覇

 

3位:FAST-Fi

FAST-Fi

1日のデータ容量料金/日
4G/LTE350MB410円
360円(キャンペーン価格)
4G/LTE500MB680円
480円(キャンペーン価格)
4G/LTE1GB1080円
1050円(キャンペーン価格)

4Gの高速通信で格安なのが「FAST-Fi」

500MBと1GBのプランを選ぶと翻訳機まで標準搭載しているのですが、カンボジア語には対応していません。

英語には対応しているので英語を使うシーンには翻訳機が活躍してくれます。

プランはアジア周遊プランなので周辺諸国でも利用可能です。

ポイントまとめ
  • 500MBと1GBのプランだと翻訳機能が標準搭載(カンボジア語非対応
  • レンタルは1日360円〜
  • 同時接続は5台まで
  • 空港受け取り可能エリア:成田、羽田、関西

 

4位:エクスモバイル

エクスモバイル

1日のデータ容量料金/日
4G/LTE300MB650円
4G/LTE500MB850円

サイトもシンプルで情報がまとめられて見やすい「エクスモバイル

プランは300MBと500MBの2種類から選べます。

MetfoneやSmart、Cellcardといったカンボジア現地の通信会社の回線を利用しておりインターネットを快適に楽しむことが可能

プノンペン・シェムリアップ・シハヌークビル・バタンバイ・ポイペト・プレイベン・シソポン・タクマウ・カンポット・クラコアといった都市をカバー

24時間365日のトラブルサポートつき

ポイントまとめ
  • レンタルは1日650円〜
  • 同時接続は1〜3台
  • 空港受け取り可能エリア:成田、羽田、関西、福岡、中部、新千歳

 

5位:JAL ABC

JAL ABC

1日のデータ容量料金/日
3G無制限1150円
1000円(Web申し込み限定)

JALグループが提供している「JAL ABC」

レンタル1台につきJALマイレージが200ポイント、Pontaポイントだと200円につき1ポイント貯まるのが特徴です。

カンボジアだと3Gプランしかありません。

通信容量が無制限なので頻繁にインターネットを使ったり、ポイントを貯めたい方にオススメです。

ポイントまとめ
  • レンタルは1日1000円〜
  • 同時接続は5台まで
  • 空港受け取り可能エリア:成田、羽田、関空、中部

 

6位:Wi-Ho!(ワイホー)

Wi-Ho!(ワイホー)

1日のデータ容量料金/日
3G300MB850円
3G500MB1150円
3G1GB1450円
3G無制限2050円

国際モバイル専業25年のテレコムスクエアが提供しているのが「ワイホー

カンボジア現地の回線を利用し、現地で3Gですがインターネットを楽しめます。

アジア周遊プランだと4G LTE対応のWiFiルーターを利用でき、たったの1台でアジア15カ国をカバーできます。

最大5台まで同時接続可能なので友達やパートナーとシェアしてお得に使うことも可能です!

ポイントまとめ
  • 国際モバイル専業25年のテレコムスクエアが提供
  • レンタルは1日850円〜
  • 同時接続は5台まで
  • 空港受け取り可能エリア:成田、羽田、関西、福岡、中部、新千歳

 

7位:イモトのWiFi

イモトのWiFi

1日のデータ容量料金/日
4G/LTE500MB1580円
1260円(早割)
3G500MB980円
780円(早割)

世界を旅するイモトが利用しているのが「イモトのWiFi

500MBの容量で3Gもしくは4G/LTEから選ぶことが可能です。

カンボジア以外もカバーできるアジア周遊プランもあります。

30日前・45日前・60日前の予約でレンタル料金が10%OFF・15%OFF・20%OFFになる早割という制度もあります。

24時間365日の日本語サポートつき

ポイントまとめ
  • 早割があるのでご予約はお早めに!
  • レンタルは1日780円〜
  • 同時接続は5台まで
  • 空港受け取り可能エリア:成田、羽田、関西、福岡、中部、新千歳

 

よくある疑問・質問

1日あたりのデータ容量はいくらあれば足りる?

必要なデータ容量は人それぞれですが、下記のおおまかな目安を参考にしてみてください。

使用目的250MB500MB1GB
Webサイト閲覧約1000回約2000回約4000回
メール約500通約1000通約2000通
地図アプリ約250回約500回約1000回
LINEチャット約5万回約10万回約20万回
LINE通話約600分約1200分約2400分
youtube約5分約10分約20分
Skype音声通話約75分約150分約300分
Skypeビデオ通話約7分約15分約30分
こんな人におすすめ必要最低限しか使わない人
レンタル料金を抑えたい方
ネット検索やアプリを楽しみたい人インターネットをよく使う人
ビジネスマン
  • アプリのダウンロード・アップデート
  • 動画の視聴・ビデオ通話

などはデータ容量が大きいのでホテルやレストランのフリーWi-Fiを利用するといいです。

 

通信速度の3G,4G,4G/LTEがよくわからない。どれを選べばいい?

3G,4G,4G/LTEとは通信の規格のことです。

GはGeneration(世代)の略で、3Gより4Gのほうが新しい規格のため通信速度は速い

LTEも高速な通信規格で4Gの一種だと一般的にとらえられています。

快適にインターネットをしたいなら4Gがおすすめ

メールだけ利用する、コストを抑えたいといった最低限しかインターネットを使わない方は3Gで十分です。

なお、4Gを契約しても場所によっては3G回線しかつながらないこともあります。

 

まとめ

サービス名グローバルWiFiエクスモバイルjetfiWi-Ho!(3G)FAST-FiイモトのWiFiJAL ABC(3G)
1日の容量と料金250MB:300円
500MB:970円
300MB:650円
500MB:850円
350MB:290円
500MB:420円
1GB:1280円
無制限:1280円
300MB:850円
500MB:1150円
1GB:1450円
無制限:2050円
350MB:360円
500MB:480円
1GB:1050円
500MB:1260円無制限:1000円
公式サイト詳細をみる 詳細をみる 詳細をみる 詳細をみる 詳細をみる 詳細をみる 詳細をみる

カンボジアで使えるレンタルポケットWiFiは4Gに対応していないところも多いです。

jetfiは価格も安く、プランも豊富でカンボジア周辺諸国でも使えるのでおすすめ

5台まで同時接続可能なので友達や夫婦でシェアして賢く利用することが可能です。

レンタルポケットWiFiを使い快適なカンボジアでの旅をおくりましょう!