Amazonタイムセール開催中!
セール会場はこちら

【タイ】レンタルポケットWiFiおすすめランキング!8社比較【2023年版】

タイ旅行をさらに快適にしてくれるのが「レンタルポケットWiFi」

どこにいてもスマホでインターネットを利用できるようになるのでとても便利です。

現在ではレンタルポケットWiFiは海外旅行においての必須アイテムともいえますね。

そんなレンタルポケットWiFiも種類が多く、

結局どれがおすすめなの?

いろいろと調べるのめんどくさい

多すぎてどれを選べばいいのかわからない…

といった悩みもあります。

そこでこの記事ではタイで使えるレンタルポケットWiFiの料金・容量などを徹底比較したうえでおすすめを紹介していきます。

タイで使うレンタルポケットWiFi選びの参考になれば幸いです。

【結論】タイで使えるおすすめレンタルポケットWiFiランキング

料金・容量などから総合的に判断して紹介します。

結論から言うとおすすめは次のとおり

  1. タイデータ(タイのみ旅行する方におすすめ)
  2. jetfi(タイ周辺も旅行する方におすすめ)
  3. FAST-Fi
  4. ワイホー
  5. グローバルWiFi
  6. イモトのWiFi
  7. JAL ABC
  8. エクスモバイル

それぞれ解説していきます。

 

1位:タイデータ(タイのみ旅行する方におすすめ)

タイデータ

1日あたりのデータ容量料金/日
4G/LTE無制限590円

堂々の1位はタイの大手通信会社であるTRUEのSIMを使用しているタイ専用のモバイルルーターの「タイデータ

実際に私もタイに住んでTrueのSIMカードを使っていますが、どこでもサクサクとインターネットを使えています。

プランは、デイリープランとマンスリープランの2種類から選択可能です。

マンスリープランだと1日あたり500円とさらにお得になるのでタイに出張、留学する方にもオススメ

ぶっちゃけ通信量・コスパどれを取っても飛び抜けています。

590円で容量無制限という最強のコスパなのですが、同時接続も5台まで可能!

グループで割り勘にするとさらに安くお得に使えちゃいますね…

他のサービスだと必要な往復の宅配送料も無料なのも嬉しいポイントです!

ポイントまとめ
  • 容量無制限で4G/LTEをタイ全土で使い放題!
  • 1日590円でレンタル可能
  • 同時接続は5台まで
  • 空港受け取り可能エリア:成田、羽田、中部、関西

 

2位:jetfi(ジェットファイ)(タイ周辺も旅行する方におすすめ)

jetfi(ジェットファイ)

1日あたりの容量料金/日
4G優先接続350MB680円
290円(キャンペーン)
4G優先接続500MB980円
420円(キャンペーン)
4G優先接続1GB1280円
4G優先接続無制限1280円

低価格だけど高機能なのが「jetfi

容量が違う3種類のアジアプラン、そして容量無制限の使い放題プラン(タイ、フィリピン、ベトナム、カンボジア、中国、マカオ、台湾、韓国、マレーシア、インド、イスラエルでのみ使用可能)から選ぶことが可能です。

とにかく安さ重視なら350MBでOK

5台まで同時接続可能なので無制限を友達や夫婦でシェアするとかなりお得に使用できます。

ポケットWiFルーターに大容量バッテリーが内蔵されているため、旅先でわざわざモバイルバッテリーを持つ必要がありません。

長期滞在に対応した30〜90日間の長期利用パックもあり

渡航先から通信の不具合・故障等に関する問い合わせに24時間365日対応しているのも心強いです!

ポイントまとめ
  • 大容量モバイルバッテリー搭載のポケットWiFルーター
  • レンタルは1日290円〜
  • 同時接続は5台まで
  • 空港受け取り可能エリア:成田、羽田、関西、新千歳、秋田、中部国際、広島、松山、鹿児島、那覇

 

3位:FAST-Fi

FAST-Fi

速度1日あたりの容量料金/日
4G/LTE350MB410円
360円(キャンペーン価格)
4G/LTE500MB680円
480円(キャンペーン価格)
4G/LTE1GB1080円
1050円(キャンペーン価格)

格安でさらに翻訳機まで標準搭載しているのが「FAST-Fi」

4Gの高速通信で、プランは基本的にアジア周遊プランです。

500MBと1GBのプランだと翻訳機能が標準搭載しているのが嬉しいところ

日本語→タイ語、タイ語→日本語と翻訳可能で旅先でのコミュニケーションを助けてくれます!

ポイントまとめ
  • 500MBと1GBのプランだと翻訳機能が標準搭載
  • レンタルは1日360円〜
  • 同時接続は5台まで
  • 空港受け取り可能エリア:成田、羽田、関西

 

4位:Wi-Ho!(ワイホー)

Wi-Ho!(ワイホー)

1日あたりの容量料金/日
4G300MB680円
4G600MB980円
4G1GB1180円
4G無制限1780円

ワイホーもタイ現地の回線を利用しており、快適にインターネットを楽しむことができます。

無制限のプランがあり、容量を気にせず使いたい方にオススメ

最大で5台まで同時に接続できるので友達やパートナーと割り勘にするとお得

アジア周遊ワイホー4Gプランもあり、アジア15カ国を1台でカバー可能です!

ポイントまとめ
  • 国際モバイル事業25年の老舗企業
  • レンタルは1日680円〜
  • 同時接続は5台まで
  • 空港受け取り可能エリア:成田、羽田、関西、福岡、中部、新千歳

 

5位:グローバルWiFi


1日あたりの容量料金/日
5G無制限3,070円
2,870円(早割)
4G LTE300MB1170円
970円(早割)
4G LTE600MB1370円
1170円(早割)
4G LTE1.1GB1570円
1370円(早割)
4G LTE無制限2,270円
2,070円(早割)
3G300MB870円
670円
3G600MB1,170円
970円

年間100万人以上が利用し、200以上の国と地域で利用できるのが「グローバルWiFi

3Gプランにすると通信速度は遅くなりますが、670円から利用可能です。

ちなみに早割とは、グローバルWiFiの定める『WEB規定申込期限』内に申し込むと、定価よりお得にレンタルできる制度のこと

『WEB規定申込期限』が過ぎたお申し込みは、定価となるので注意してください。

空港の受け取りエリアも豊富なのは嬉しいですね。

アジア28カ国を1台分の料金で楽しめる「アジア周遊プラン」もあります。

24時間365日の日本語サポートつき(LINEやスカイプでも問い合わせ可能)

ポイントまとめ
  • 早割があるのでご予約はお早めに!
  • レンタルは1日670円〜
  • 同時接続は5台まで
  • 空港受け取り可能エリア:成田、羽田、中部、関西、伊丹、旭川、新千歳、仙台、静岡、小松、新潟、福岡、宮崎、鹿児島、那覇

 

6位:イモトのWiFi

イモトのWiFi

1日あたりの容量料金/日
4G/LTE500MB1280円
1020円(早割)
4G/LTE1GB1580円
1260円(早割)
3G500MB680円
540円(早割)

あのイモトも利用しているWiFiで名前くらいは聞いたことがあるのではないでしょうか?

プランは3Gと4G/LTEから選択可能

早割とは、30日前・45日前・60日前のご予約でレンタル料金が10%OFF・15%OFF・20%OFFになるシステムのことです。

長期滞在用に30日プランやアジア周遊プランもあり!

24時間365日の日本語サポートつき

ポイントまとめ
  • 早割があるのでご予約はお早めに!
  • レンタルは1日540円〜
  • 同時接続は5台まで
  • 空港受け取り可能エリア:成田、羽田、関西、福岡、中部、新千歳

 

7位:JAL ABC

JAL ABC タイ

速度1日あたりの容量料金/日
3G無制限1150円
1000円(Web申し込み限定)
4G/LTE無制限1250円
1000円(Web申し込み限定)

JALグループが提供しているレンタルWiFiサービスです。

レンタル1台につきJALマイレージが200ポイント、Pontaポイントなら200円につき1ポイント貯まります。

オプションサービスの音声翻訳機を使うとタイ語→日本語、日本語→タイ語の翻訳もバッチリ

現地の通信回線を使っておりバンコク・プーケット・チェンマイなど主要都市をカバー

通信容量が無制限なので頻繁にインターネットを利用する方、ポイントを貯めたい方にオススメ

ポイントまとめ
  • レンタルは1日1000円〜
  • 同時接続は5台まで
  • 空港受け取り可能エリア:成田、羽田、関空、中部

 

8位:エクスモバイル

エクスモバイル

速度1日あたりの容量料金/日
3G200MB650円
4G/LTE300MB850円
4G/LTE500MB1100円

他社とは一味違ったサイトデザインなのが「エクスモバイル

ホームページを開いた瞬間にわかるのですが、シンプルで見やすく、国ごとの情報もわかりやすくまとめられています。

dtac、True、AISといったタイ現地の携帯電話会社の通信回線を利用しており安心して快適にインターネットを楽しむことが可能です。

たった1台で13カ国で使えるアジア周遊プランもあります。

24時間365日のトラブルサポートつき

ポイントまとめ
  • レンタルは1日650円〜
  • 同時接続は1〜3台
  • 空港受け取り可能エリア:成田、羽田、関西、福岡、中部、新千歳

 

タイで使えるレンタルポケットWiFiの料金比較

サービス名タイデータJAL ABCグローバルWiFiFAST-FijetfiWi-Ho!イモトのWiFiエクスモバイル
1日の容量と料金無制限:590円無制限:1000円300MB:970円
600MB:1170円
1.1GB:1370円
無制限:2070円
350MB:360円
500MB:480円
1GB:1050円
350MB:290円
500MB:420円
1GB:1280円
無制限:1280円
300MB:680円
600MB:980円
1GB:1180円
無制限:1780円
500MB:1020円
1GB:1260円
300MB:850円
500MB:1100円
公式サイト詳細をみる 詳細をみる 詳細をみる 詳細をみる 詳細をみる 詳細をみる 詳細をみる 詳細をみる

表は横にスクロールできます。

タイで使える主要なレンタルポケットワイファイの4Gの料金を比較してみました。

一部キャンペーン価格が適用されているので正確な料金は公式サイトからご確認ください。

おおまかなレンタル料金の計算方法

レンタル料金=(プラン料金 + オプション料金)× 日数 + 配送料

 

よくある疑問・質問

1日あたりの容量はどれだけあれば十分?

必要な容量は人によります。あくまで目安ですが下記の表を参考にしてみてください。

使用目的250MB500MB1GB
Webサイト閲覧約1000回約2000回約4000回
メール約500通約1000通約2000通
地図アプリ約250回約500回約1000回
LINEチャット約5万回約10万回約20万回
LINE通話約600分約1200分約2400分
youtube約5分約10分約20分
Skype音声通話約75分約150分約300分
Skypeビデオ通話約7分約15分約30分
こんな人におすすめ必要最低限しか使わない人
レンタル料金を抑えたい方
ネット検索やアプリを楽しみたい人インターネットをよく使う人
ビジネスマン

ポイントとして

  • アプリのダウンロード・アップデート
  • 動画の視聴・ビデオ通話

などは容量が大きいのでホテルやレストランのWi-Fiを使うことを意識するといいです。

 

通信速度の3G,4G,4G/LTEがよくわからない。結局どれがオススメ?

3G,4G,4G/LTEとは通信の規格のことです。

GはGeneration(世代)の略で、3Gより4Gのほうが新しい規格のため通信速度は速い

LTEも高速な通信規格で4Gの一種だと一般的にとらえられています。

快適にインターネットをしたいなら4GでOK

ただ、4Gを契約してもタイだと場所によっては3G回線しかつながらないこともあります。

 

まとめ

最後にもう1度、値段・容量を比較しておきます。

サービス名タイデータJAL ABCグローバルWiFiFAST-FijetfiWi-Ho!イモトのWiFiエクスモバイル
1日の容量と料金無制限:590円無制限:1000円300MB:970円
600MB:1170円
1.1GB:1370円
無制限:2070円
350MB:360円
500MB:480円
1GB:1050円
350MB:290円
500MB:420円
1GB:1280円
無制限:1280円
300MB:680円
600MB:980円
1GB:1180円
無制限:1780円
500MB:1020円
1GB:1260円
300MB:850円
500MB:1100円
公式サイト詳細をみる 詳細をみる 詳細をみる 詳細をみる 詳細をみる 詳細をみる 詳細をみる 詳細をみる
  • タイだけ旅行するなら「タイデータ」がおすすめ
  • 近隣のカンボジアやラオス、ベトナム、マレーシアなども旅行するなら「jetfi」がおすすめ

タイだけ旅行する方は料金・容量ともに文句なしにいい「タイデータ」選んでおけばOKです。

無制限なので友達や夫婦でシェアしても遠慮せずに使えますね。

賢くお得にレンタルポケットWiFiを使って快適なタイ旅行を送りましょう。

タイのお寺タイ旅行の持ち物・必需品まとめ【タイ在住者が必要なものを解説していく】飛行機【簡単】タイ行きの格安航空券を最安値で購入する方法|知らなきゃ損!