この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
中国といえばインターネットの規制が厳しいことで有名ですね。
中国ではGmailやFacebook、LINEなどは自由に使えません…
すべての原因は「金盾」というインターネット情報検閲システム(Great Firewall|グレート・ファイアウォールとも呼ばれています)
金盾により中国政府や中国共産党にとって不都合な情報にアクセス出来ないように、接続制限がかけられているというわけです。
ただ、VPNサービスを利用すると中国などの規制の厳しい国でも快適にインターネットを楽しむことができます。
この記事では、中国で使えるオススメのVPNをご紹介します。
出張や旅行などで中国に行く予定のある方は参考にしてみてください。
この記事の目次
中国で使えるおすすめVPN2選
中国で使えるおすすめのVPNを紹介します。
基本的にどちらか選んでおけばOKです。
⒈ExpressVPN
月額料金 | 1ヶ月プラン:$12.95 6ヶ月プラン:$9.99 15ヶ月プラン:$6.67 +3ヶ月無料の特別割引 |
無料体験 | 30日間返金保証 |
サーバー数 | 94カ国・台数は3000以上 |
プロトコル | PPTP,L2TP/IPsec,OpenVPN,SSTP |
同時接続 | 5台 |
対応デバイス | Windows/Mac OS/Linux/Android/iOS BlackBerry/Router/Chrome/Firefox Chromebook/Amazon Fire TV Xbox/Apple TV/PlayStationなど |
支払い方法 | クレカ/Paypal/ビットコイン/アリペイなど |
公式サイト | 詳細はこちら |
海外で最も評価が高く人気のVPNサービスが「ExpressVPN」
色々とVPNサービスを試してみましたが、正直一番オススメできるVPNサービスです。
日本のVPNサービスとは比べ物にならないくらい通信速度が速く安定しています。
普段のWi-Fiの通信速度
ExpressVPN使用時
このようにping値(「レスポンスの速さ」を表し数値が低いほど良い)には変化がありますが、上り下りともそこまで変化がありません。
また、ExpressVPNはアプリもかなり使いやすく、設定も簡単なのも魅力の1つ
ユーザーのアクセス情報である「ログ」を保持せず、セキュリティ対策も万全です!
メリット・おすすめできる人
- 通信速度が他のVPNサービスと比べて圧倒的に速く、安定している。
- アプリが直観的に使えて、設定・操作がとても簡単
- ログなし
- 中学生レベルの英語ができるならオススメ
デメリット・おすすめできない人
- ほかと比べると少しだけ料金が高い
- サポートは英語なので英語が全くできない・苦手意識が強い人にはおすすめできない
30日間返金保証がついており、公式サイトは日本語に対応しています。
30日間返金保証
ExpressVPNの申し込み方法・設定・使い方を日本語でやさしく解説
⒉セカイVPN
月額料金 | 1100円 |
無料体験 | 2ヶ月 |
サーバー数 | 日本/アメリカ/ドイツ/台湾/韓国 |
プロトコル | PPTP/L2TP/OpenVPN/IKEv2 セカイブラウザ |
同時接続 | 3台 |
対応デバイス | Windows/Mas OS/Android/iOS |
支払い方法 | クレジットカード/NTT支払い/口座振替など |
公式サイト | 詳細はこちら |
日本のVPNサービスの代表格がインターリンク社の提供する「セカイVPN」
インターリンク社は20年以上事業を行なっている老舗で、日本のVPNサービスといったらセカイVPNといってもいいくらい有名です。
日本の大手の会社ということで信頼感を感じますね。
普段のWi-Fiの通信速度
セカイVPN使用時
このように通信速度はExpressVPNには劣ります。
ただ使用感は悪くありません。
注意点として、Gmailやyahoo!メールといったWebメールの送受信は可能ですが、メールソフトを使ってのメールの送信はできません。
メリット・おすすめできる人
- 日本の大手VPNサービスで日本語サポートに対応
- VPNを初めて使う方、日本のサービスを利用したい方におすすめ
デメリット・おすすめできない人
- 通信速度はそこまで速くはない
- メールソフトを使ってのメール送信はできない(GmailやYahoo!メールは可能)
2ヶ月の無料お試し期間があり、サポートも日本語なので初心者には安心ですね。
セカイVPNの申し込み方法・登録手順から各種設定までやさしく解説
UCSS|Shadowsocksで中国からインターネットを楽しめる
料金 | $36(3ヶ月) $108(1年) $30/月(カスタムプラン) その他プラン多数 |
無料期間 | なし |
サーバー | 日本/韓国/香港/英国 /台湾/シンガポール/米国/ドイツ/カナダ/中国 |
接続方式 | Shadowsocks |
同時接続 | 3台 |
対応機種 | Windows/Mac OS/Android/iOS |
支払い方法 | クレジットカード/PayPal/Alipay/WeChatPay |
公式サイト | 詳細はこちら |
中国からインターネットを楽しむには、VPN以外にShadowsocksを使う方法もあります。
ShadowsocksとVPNは全くの別物で、簡単にいうとShadowsocksは「中国のグレートファイアーウォールを突破するために作られたシステム」です。
Shadowsocks専用のプロバイダーである「UCSS」は、韓国に拠点を置いており、公式サイト・サポート共に日本語に対応しています。
料金は契約期間と通信容量で選べるようになっています。
普段のWi-Fiの通信速度
UCSS使用時
測定結果は上記のとおりで、快適にインターネットを使えます。
中国に特化しているだけあって中国からの接続の安定性もありますよ。
メリット・おすすめできる人
- スピードが速い
- 中国からYouTube, Google, Facebook, Netflix,に安定・高速接続したい人
デメリット・おすすめできない人
- 無料お試し期間がない
- 設定が少々面倒(といっても10分で終わります)
無料お試し期間がないのは、初めての方には気になるところですが、中国からの高速接続・インターネットの自由化を謳うだけのスピードはあります。
もちろん中国以外の国からも接続可能なので、気になる方は公式サイトを要チェックです!
各VPNで中国から視聴可能な動画配信サービス
ExpressVPNとセカイVPN、UCSSそれぞれで視聴可能な動画配信サービスは以下のとおり
海外から動画を視聴したい方は参考にしてみてください。
動画配信サービス | ExpressVPN | セカイVPN(L2TP) | UCSS |
Netflix | |||
Hulu | |||
U-NEXT | |||
アマゾンプライムビデオ | |||
WOWOWオンライン | |||
DAZN(ダゾーン) | |||
FODプレミアム | |||
dTV |
|||
GYAO! | |||
NHKオンデマンド | |||
TVer | |||
ABEMA | |||
auビデオパス |
UCSSは、規制の厳しいHuluやDAZNにも対応しており、万能だといえます。
【2024】動画配信サービス(VOD)おすすめランキング【16社比較・選び方も解説】
中国で使えるおすすめVPNまとめ
最後にそれぞれ比較しておきます。
※表は横にスクロールできます。
VPNサービス名 | ExpressVPN | セカイVPN | UCSS |
月額料金 | 1ヶ月プラン:$12.95 6ヶ月プラン:$9.99 15ヶ月プラン:$6.67 +3ヶ月無料の特別割引 |
1100円 | $33(3ヶ月) $89(1年) $30/月(カスタムプラン) その他プラン多数 |
無料体験 | 30日間返金保証 | 2ヶ月 | なし |
サーバー数 | 94カ国 2000以上のVPNサーバー |
日本/アメリカ/ドイツ/台湾/韓国 | 日本/韓国/香港/英国 /台湾/シンガポール/米国/ドイツ/カナダ/中国 |
プロトコル | PPTP/L2TP/IPsec/OpenVPN/SSTP | PPTP/L2TP/OpenVPN/IKEv2/セカイブラウザ | Shadowsocks |
同時接続台数 | 3台 | 3台 | 3台 |
対応デバイス | Windows/Mac OS/Linux/Android/iOS/BlackBerry/Router/Chrome/Firefox/Safari/Chromebook/Amazon Fire TV/Xbox/Apple TV/PlayStationなど | Windows/Mas OS/Android/iOS | Windows/Mac OS/Android/iOS |
支払い方法 | クレカ/Paypal/ビットコイン/アリペイなど | クレカ/NTT支払い/口座振替など | クレカ/PayPal/Alipay/WeChatPay |
公式サイト | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
個人的にはExpressVPNをおすすめします。
英語が苦手、日本のサービスの方が安心だという方はセカイVPNで問題ありません。
ExpressVPNは30日間返金保証、セカイVPNは2ヶ月無料体験がついているので、まずはお試しで使ってみるといいですよ。