海外で人気のVPNサービスであるExpressVPN (エクスプレスVPN)を実際に使ってみました。
通信速度を測定した結果や感想を紹介していきます。
ExpressVPNを使おうか迷っている方の参考になれば幸いです。
なお、当サイトからExpressVPN1年プランに申し込むと3ヶ月無料の特別割引が適用されるのでぜひご活用ください。
- 通信速度は最速!スピード・安定性は文句なし
- アプリが直観で操作できて使いやすい
- 英語が苦手な人にはオススメできない
この記事の目次
ExpressVPNとは?特徴のポイント解説
月額料金 | 1ヶ月プラン:$12.95 6ヶ月プラン:$9.99 15ヶ月プラン:$6.67 +3ヶ月無料の特別割引 |
無料体験 | 30日間返金保証 |
サーバー数 | 94カ国・台数は3000以上 |
プロトコル | PPTP,L2TP/IPsec,OpenVPN,SSTP |
同時接続 | 5台 |
対応デバイス | Windows/Mac OS/Linux/Android/iOS BlackBerry/Router/Chrome/Firefox Chromebook/Amazon Fire TV Xbox/Apple TV/PlayStationなど |
支払い方法 | クレカ/Paypal/ビットコイン/アリペイなど |
公式サイト | 詳細はこちら |
まずはザッと簡単にExpressVPNの特徴を紹介しておきます。
- 英領ヴァージン諸島の会社が提供しているVPN
- 最速のVPNサービスと名乗るほど通信速度と安定性にこだわりがある
- 256ビットの強力な暗号化、ログを保持しない
それでは実際に使った感想をみていきましょう。
ExpressVPNの評価・口コミ・評判レビュー
結論:大満足!ExpressVPNはとても快適でおすすめできるVPNサービスです。
ExpressVPNを使ってみた感想は次のとおり
ExpressVPNの通信速度は爆速
実際にSpeedtest.netでWi-Fiの通信速度を測定してみた結果がこちら
普段のWi-Fiの通信速度
ExpressVPN使用時
セカイVPN使用時
このように日本屈指のVPNサービスであるセカイVPNと比べてみても通信速度の違いは一目瞭然かと。
通信速度にこだわっているだけあって、数あるVPNサービスの中でスピードはダントツの1位でした。
ping値(応答速度)とは、パケットが送信され、再び戻ってくる時間(レスポンスの速さ)のこと。
単位は「ms(ミリセカンド)」で、少なければ少ないほど快適
ExpressVPNで視聴可能な動画配信サービス(VOD)一覧
ExpressVPNで視聴可能な動画配信サービスは次のとおり
動画配信サービス | 視聴可否 |
Netflix | |
U-NEXT | |
アマゾンプライムビデオ | |
WOWOWオンライン | |
AbemaTV | |
TVer | |
DAZN(ダゾーン) | |
FODプレミアム | |
dTV | |
GYAO! | |
NHKオンデマンド | |
Netflixを視聴するならExpressVPNでOKです。
ExpressVPNを使うとNetflixでジブリを見るといったこともできます。
ちなみにNordVPNやUCSSは万能でこれらすべての動画を海外から視聴可能です。
料金・価格はそこそこ
プラン | 1ヶ月あたりの料金 | 割引率 |
---|---|---|
1ヶ月 | $12.95 | 0% |
6ヶ月 | $9.99 | 23% |
15ヶ月(12ヶ月+3ヶ月無料) 特別割引 | $6.67 | 49% |
気になる料金ですが、他と比べると安いとは言えません。
ただ契約期間を長くするほど割引が効いて安くなります。
とにかく安いVPNを使いたい方にはNordVPNがおすすめ
NordVPNは、ExpressVPNと遜色ない通信速度で、料金は割安になっています。
使い方・操作性|アプリが直観的でかなり使いやすい
ExpressVPNを設定・使用してみて感じたのはアプリがかなり使いやすいことです。
いちいち文章を読まなくても感覚で操作できてしまうのが嬉しいところ
英語が苦手・全然できない人にはおすすめできない
ExpressVPNの公式サイトは日本語に対応しています。
ぶっちゃけ設定からVPN利用までは英語が苦手な方でも大丈夫かと。
しかし、サポートは英語のみの対応なので英語が全くダメ・苦手意識しかないという方にはあまりオススメできません。
日本のVPNサービスだとMillen VPNやマイIP
がおすすめです。
詳しくは下記の記事を参考にどうぞ
まとめ
英語に苦手意識がなければExpressVPNはかなりオススメできます。
使いやすさ・通信速度・安定性どれをとっても満足できるレベル
中国でも快適にインターネットを楽しめますよ!
30日間返金保証がついているのでまずはお試しで使ってみましょう。