海外からロシアワールドカップをライブ中継で視聴する方法の記事の中で、アプリを使ってワールドカップを視聴する方法をご紹介しました。
ロシアワールドカップを視聴するのにオススメのアプリは以下の2種類
- NHK 2018 FIFAワールドカップ
- TVer
この記事では、「NHK 2018 FIFAワールドカップ」や「TVer」を使って海外からサッカーをみる具体的な手順を解説していきます。
NHKとTVerで放送されている試合が別々なのでとりあえず両方のアプリをインストールしておくと全試合を網羅できていいと思います。
順番どおり設定していけば簡単にアプリでサッカーが観れるので参考にしてみてくださいね。
この記事の目次
海外からワールドカップをアプリで視聴するまでのおおまかな流れ
実際に、海外からアプリを使ってサッカーを視聴するまでの大まかな流れは以下の2ステップ
では、それぞれ解説していきます!
STEP⒈セカイVPNを申し込みスマホ・タブレットに設定する
まず始めに注意しておきたいのは「NHK 2018 FIFAワールドカップ」や「TVer」は日本のサーバーからしかアクセスすることができません!
ただし、心配はいりません。
インターリンク社のセカイVPNというサービスを使うと海外にいても日本のサーバーにアクセスすることができます。
VPN(仮想プライベートネットワーク)とは、複数のデバイス間の安全なトンネルのようなものです。
VPNを使うと、通信が暗号化され安全に世界各国に設置されたサーバーからインターネットにアクセスが可能になります。
セカイVPNに申し込み&設定
セカイVPNの公式サイトにアクセスし、申し込みましょう。
所要時間は、5分もかかりません。
詳しい手順・設定方法は下記の記事にまとめています。
セカイVPNのiPhoneやiPadへの設定は下記の記事を参考にどうぞ
セカイVPNは申し込みから設定まで10〜15分程度なので、記事を参考にサクッと設定してしまいましょう。
STEP⒉「NHK2018FIFAワールドカップ」や「TVer」をインストール
セカイVPNの設定が完了すると、あとはアプリをインストールしてサッカーをみるだけです。
NHK 2018 FIFAワールドカップ
まずは、アプリをインストールします。
セカイVPNをオンにし、「NHK 2018 FIFAワールドカップ」を起動しましょう。
iPhoneやiPadの場合、画面左上に小さく「VPN」と表示されているはずです。
真ん中の「ライブを見る」をタップします。
画面右上のマルチアングルの項目を選択するといろんなアングルで試合を見れるようになっています。
このように4分割で試合を見ることも可能です。
TVerで視聴する場合
まずは、アプリをインストールします。
セカイVPNをオンにし、「TVer」を起動しましょう。
iPhoneやiPadの場合、画面左上に小さく「VPN」と表示されているはずです。
試合のハイライトやドラマなども見れますが、今回はウルグアイvsロシアのライブ中継をタップします。
このように日本語の実況で快適にワールドカップを見れます。
アプリの映像をテレビ画面に映す裏技
これはちょっとした裏技ですが、Apple TVを使うとテレビの大画面でスマホやタブレットの映像を見ることが可能です。
まとめ
今回は、「NHK 2018 FIFAワールドカップ」や「TVer」を使って海外からサッカーをみる具体的な手順を解説してきました。
セカイVPNを使うとワールドカップだけではなくてABEMAやNetflixやDAZN、U-NEXTなども問題なく海外から視聴可能です。
もちろん中国からユーチューブ、フェイスブック、LINEも使用可能。
通信も暗号化され、公衆のWiFiを使うときでもセキュリティが万全です。
海外に滞在していると何かと便利なサービスなので、気になる方はこの機会にお試しで使ってみることをオススメします。
ワールドカップの見逃した試合を視聴する方法は下記の記事を参考にどうぞ

▼セカイVPNの申し込みはこちら▼